2016年10月24日月曜日

タイヤチェンジャー

お久しぶりです。工学部1年の近藤です。
今回は七大戦終了後の近況報告です。

新しいタイヤチェンジャーが使えるようになりました。
タイヤチェンジャー
ここ1~2年の間、自動車部のタイヤチェンジャーが故障しており、タイヤ交換が部室ではできない状況でした。タイヤ交換のときはガソリンスタンドでアルバイトをしている部員にお願いするかタイヤ屋さんにお願いしていました。以前からタイヤチェンジャーを買おう、買おうと話し合ってはいたのですが、なかなか決断ができませんでした。しかし9月初旬、小林前主将の英断で(ありがとうございます!)タイヤチェンジャーを購入できました。購入はできたものの、部室にはフォークリフトなどがないため、搬入は難航することが予想されました。発送は宅配営業所どめとなるため、軽トラをレンタルして取りにいきました。
ハイゼット... ではなくサンバー
とりあえず部室には届いたものの、どうやって下ろすのか… 人力で下ろすしかありません。落とたときの被害を軽減するために下に古タイヤを敷いて、少しずつ(パレットごと)軽トラから下ろしました。人数がいたので何とか下ろすことができました。次に、設置場所までパレットごと引きずって移動させました。次に、パレットから下ろします。このとき、チェンジャーを持ち上げなければならないのですが、チェンジャーは持てるところが少なかったため、少し持ち上げて、パレットを引きずり出すような感じで下ろしました。このような手順で事故なく設置することができました。
準備完了!
オイルを入れ、コンプレッサーをつなぎ、先週初めてタイヤチェンジャーが稼働しました。ガソリンスタンドバイトのあきよさんが自分のタイヤを交換しながら部員に指導して下さいました。


先週、部室では部員がおのおのの車を整備していました。篠田さんがデフオイルを交換したり、犬飼さんがミッションの整備をしたり、石川さんがエンジンマウントを交換したり… MR2はエンジンルーム内がごちゃごちゃしていて整備が大変そうでした。
新しいエンジンマウント
スイスポの石川さん、エンジンマウント交換ですが、工具の届きにくい箇所が多そうでした。なかなか回らないボルトも、横手さんに力のかけ方を教わって回るようになりました。自分は見ているだけでしたが、勉強になりました。

先日、自動車部のコラムを廃車ドットコムさんのサイトに掲載させて頂きました!第一回のテーマは「自動速度違反取締装置の測定の仕組みと注意点」です。ぜひ目を通して下さい。

また、youtubeには七大戦の動画をアップロードしています。ダートラは車載映像もあるのでぜひご覧下さい。

現在10月ですが、自動車部は年中部員募集中です。少しでも興味のある方は部室をのぞきに来てみて下さい。タイヤチェンジャーも設置し、整備の幅が広がりました。毎週金曜19時からミーティングをしています。週によってはイベント等があり部室にいないこともあるかもしれないのでメールアドレスnuac。nagoya☆gmail。com(。を. に、☆を@にかえて下さい)までご連絡いただけるとありがたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿