2016年12月31日土曜日

大掃除

おはようございます。2年の神田です。

前回の更新から日が経ってしまいましたが、12月ともなると名古屋も寒いですね。
激安純正ギヤオイルを使っているレビンは暖気しないと2速に入らないです。

雪に備えてスタッドレスも履かせました。

よく見ると廃車ドットコムさんのステッカーが
鉄チンって意外とかっこいいですね!


年末ということですが我が部のガレージは、

ピットの間のガラクタのレーン
結構な散らかり具合・・・。

溝つきピット
これはまずい。
ということで大掃除決行です。

ガレージのシャッターを3箇所全開にすると無慈悲な風が落ち葉をガレージに送り込んできます。

 
僕「先に落ち葉掃除しよう」
ITO「せやな」

大量の落ち葉

どうせまだ落ち葉は増えるだろうということで、とりあえず開けたピットの前だけ掃除することに

 
集めた落ち葉は外装パーツの墓場(ガレージ裏)に持っていきます。
ちなみにここにはAE86のものと思しきフロントバンパーなどいろいろありますので気になる方は(ry


続いて溝ピットの整理
こちらはマフラーや部車のパーツ、オイルやスプレーの空き缶などでごった返しています。

マフラーの整理をするITO
石川さんと近藤くん(ロードスター)がずっと空き缶や段ボールと格闘してくれていました。
ここがきれいになるとジャッキアップしなくてもオイル交換ができるので非常に便利です。ありがとうございました。


次にタイヤ山の整理です

タイヤ山
長きにわたり放置されてきたであろうタイヤ山についに捜査のメスが入りました。
持ち主不明のタイヤ、ホイールが出てくる出てくる。
汚れたTシャツ、リュック、洗車道具などたくさん出てきました。

一番端のシャッターが開きました
ここのシャッターが開いているのを僕は初めて見ました。
タイヤ山を整理することでやっと1年生にもタイヤを置く場所をつくってあげることができました。


最後に部室の掃除
まず崩壊した棚を外に出します。

おなじみITO
写真右下にあるのが棚の引き出しなのですが、
過去の自動車部のお宝画像がたくさん眠っていました。
豊田講堂の横に往年の名車たちがずらっと並んでいてその半分ぐらいがAE86
この時代に生まれたかったと思ってしまうほど写真の自動車部は盛り上がっていました。

みんなで完全に「部屋掃除をしていたら昔のアルバムが出てきて手が止まってしまう人」になっていました。

エアコン修理業者さん(?)
水がめっちゃ出てくるエアコンを五十嵐さんが見てくれていました。
治ったりするんですかね。


こんな感じでこの日の大掃除は終わりました。まだまだ掃除し足りないところもありますが、それはまた落ち葉が落ち切ったころにでもやりましょう。

この後に忘年会も行われました。
来年は大変な年になりそうですが、頑張ります。

それでは良いお年を~。

2016年12月4日日曜日

新体制のお知らせとアルテッツァ計画

みなさん、お久しぶりです。名古屋大学自動車部1年の水谷です。赤テッツァ野郎です。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。大学生って地味に忙しいですね…。なかなかブログを書く時間が作れませんでした。

さあ、気を取り直して!
今回のネタは、部が来年度の新体制となったお知らせと、七大戦以降行われたアルテッツァのちょこっとチューンについてですね。

まず、新体制について、今年の七大戦を終え、来年度の七大戦を戦うため、幹部が交代いたしました。
主将 小林→伊藤
主務 伊藤→水谷(え?)
会計 増田→増田

上記のような体制で来年戦っていきます。このワタクシ、なんと主務になってしまいました。来年はウチが主管なので、なかなか忙しい日々が続いております。がんばりますよ~。皆さんよろしくお願いします。

さて、つぎはテッツァです。
RX7、シルビア、MR2などが強い七大戦の後輪駆動クラスで、アルテッツァで優勝を勝ち取ってやろうと、ちょこっとずついじっております。(その前に整備しろや)
まずはこのアルテッツァ、くそ重いので、軽量化です。
夏休み中のバイト代すべてを突っ込み、黒いボンネットを買ってしまいました。
純正から₋10kg…いいっすね~
 ボンピンをつけるために穴をあけるときは心臓バクバクでしたね。つけてみるとフロントの回頭性が上がった感がありました。ただ軽量化という点ではあまり効果はわからないですね。こうなったら後部座席外して2乗にしてアンダーコートを剥がしてやりたい気分です。いずれは1300kgは切りたいですね。軽量化計画はこれからも継続していく予定です。ん、エアコンですか?外せ?よく聞こえないですね。しかしボンネットを変えたことによる思わぬ副産物が!ボンネットを大切にするために、運転が安全になりました。(笑)

また、つい先日、バネを変更しました。もともと車高調は入っていたのですが、バネが柔らかかったのでコーナリング中のロールオーバーが気になっていました。
2本7500円という安さ!国産です。
 先輩からマックスというメーカーが安いということを聞いたので、調べてみると、なんと2本7500円と!安い!即決です。(笑)フロント10キロ→14キロ、リア6キロ→10キロに。授業を終えた後、うきうきしながら部室へ。夕方からやれば夜には終わるだろうと。車高調イジリなめてましたね。3時間経って終わったのは右フロントのみ…。ダブルウィッシュボーン作業性が悪すぎ…一旦車高を全上げして全長を短くし、ロアアームのボルトを外し(固い外せない)(横手さん、外していただきありがとうございました。)、足でアームを押し下げながら車高調を引っこ抜く作業。1本目でヘロヘロです。しかもアッパーマウントを分解したくなかったので(面倒がり)、車高調を下の部分から分解してバネを入れる作戦でした。しかし車高を先のとおり全上げしているので、ロアブラケットを手で一番下まで回す始末…アホですね。しかもサスを固定した状態でバネを固定しているロアシートを緩めていなかったので外してからバネ外せねーじゃんと気づく…アホですね。水野さんの助けでなんとか外すことができました。ありがとうございました。増田さんに晩御飯をごちそうしていただき、また犬飼さん、石川さんに車高調外しを手伝っていただいたおかげで、なんとか当日中に4輪すべて交換できました。先輩方、本当にありがとうございました。
車高調バラシ…なかなか大変でした。
 さて皆さんが気になるのはそのフィーリング。正直ヤバいですね。いやハンパないです。(語彙力のNASA)コーナー侵入のノーズダイブ、またロール感が適度で、ロールオーバーもなくなりました。懸念事項だったハネもなく、すべてのコーナーが行ける気しかなくなりました。(刺さる)

いかつくなりました赤テッツァ。マックスステッカーが光ります
次はどこをいじりましょうかね。(いや整備しろよ)デフですかね。(整備しろや)お楽しみに!

さて、名大自動車部が書いた、コラムがあります。
https://www.hai-sya.com/column/audio_univ002m.html
https://www.hai-sya.com/column/tire_univ003m.html
廃車ドットコムさんのサイトに掲載されております。1つ目のテーマはオーディオのデッドニング、2つ目のテーマはタイヤについてです。面白い内容ですので、ぜひご覧ください。

今回の報告は以上です。